アウグスブルク市庁舎
1615年から1620年にかけて
アウグスブルクの建築家である
エリアス・ホルによって
建てられた市庁舎。
オリジナルの建物は
残念ながら第二次世界大戦の
空襲によって
1944年に破壊されて
しまったため、
1946年から1962年にかけて
再建築されたものになります。
数あるアウグスブルク市庁舎の
部屋の中でも、一番の見どころの
黄金の広間。
合計2.6kgの金箔で
覆われていますが、
1996年に多額の寄付により
この部屋の壁画や金の装飾品を
完全修復する事ができました。
天井の中心にある絵は
24平方メートルあり、
中央にいる女性は
知恵を表現しています。
日本の尼崎市と姉妹都市である
アウグスブルク。
そのため市庁舎には
和に関するグッズが
展示されていました。
着物と琴。
甲冑。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
2016年 メルセデス AMG GT3
メルセデスAMG GT3は、 2014年のメルセデスAMGを ベースとして パフ …
-
ハンブルクのミニチュアワンダーランド Vol.17
大型タンカーなどの 船が往来する海運エリア。 実際に水が張られている場所を 船の …
-
オットー・ディクス作の「ジャーマン・シェパード」
ドイツの画家である オットー・ディクス (1891-1969)が、 1928年に …
-
ベントレー オールド マザーガン
製造年:1927年 パワー:340PS 排気量:8000cc マザーガンは191 …
-
マクシミリアン・クレワー作の「南海」
ドイツの画家である マクシミリアン・クレワー (1891-1963)が、 193 …
-
フランクフルトのDreikönigskirche(ドライケーニッヒ教会)
1875年から1880年にかけて建てられた ドライケーニッヒ教会。 尖がったスタ …
-
ハンブルクのミニチュアワンダーランド Vol.23
遠方の岩山や陸橋、 山間を流れる川、 カラフルなホテルや ポルシェのディーラー、 …
-
2009年式 メルセデスベンツ トラベーゴ ツアーバス
展示車両のバスは、 メルセデスベンツが 生産している トラベーゴシリーズの 第3 …
-
デュッセルドルフの市庁舎
レンガ色で重厚な雰囲気のある デュッセルドルフの市庁舎。 市庁舎の歴史は1570 …
-
2017年式 メルセデスベンツ AMG GT-R
レースの世界で培った 優れた技術を導入した AMG GT-R。 とりわけ空力設計 …
- PREV
- アウグスブルクのフッガーハウス
- NEXT
- ペルラッハの聖ペテロ教会