ロベルト・カンピン作の「聖母マリア」
初期フランドル派の画家である
ロベルト・カンピン
(1378/79年-1444/45年)が、
1428年-1430年に描いたと
言われている「聖母マリア」。
初期フランドル派最初の
偉大な画家と称され
フレマールの画家という
異名もあるカンピンですが、
間違いなくカンピンの作品で
あるといえるものは
実際には一つもないのが
現実であり、
長年に渡り議論の的に
なっています。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
シャルロッテンブルク宮殿の楕円形の大広間
1700年以降に行われた 宮殿拡張工事の前には、 この楕円形の大広間は 前庭と庭 …
-
バンベルクの聖マーティン教会
1248年に元々あった 修道院と教会の場所に、 1686年になってから 新しく建 …
-
ディルク・ボウツ作の「聖母子像」
初期フランドル派の画家である ディルク・ボウツ (1415/20年-1475年) …
-
キャタピラー D7
製造年:1941年 パワー:80PS エンジン:4気筒ディーゼル 第二次世界大戦 …
-
ジェームズ・アンソール作の「少女とマスク」
ベルギーの画家である ジェームズ・アンソール (1860-1949)が、 192 …
-
ミルテンベルクの福音教会
ミルテンベルクの旧市街の 丘の上に建つ福音教会。 1897年に建てられた教会にな …
-
マールブルクに残るグリム兄弟が住んだ家
マールブルク大学に通うために かつてグリム兄弟が下宿していた家。 経済的に苦しか …
-
コンコルド F-BVFB
イギリスとフランスが 共同開発した旅客機の コンコルド。 1976年から運用され …
-
シュトゥットガルトのインターシティホテル
ドイツの東横インと勝手に 決めつけて呼んでいるのが 「インターシティホテル」 な …
-
1960年式 メルセデスベンツ 300 測定車
テスト部門のために製造された メルセデスベンツの測定車。 この車には大きくて重た …