2000年式 メルセデスベンツ C220 CDI パトカー
1990年代の終わりにおいて
メルセデスベンツの
C220 CDIステーションワゴンは、
ドイツのバーデン=ヴュルテンベルク州で、
最も多くパトカーとして
採用された1台でした。
展示車両に関しては、
2000年から2002年まで
シュトゥットガルトで
使われたパトカーとなりますが、
わずか2年の間に40000キロも
走行したそうです。
シルバーとグリーンのカラーが
特徴的ですが、
これは2000年から
導入されたもので、
パトカーとしての役目を
終えた後に、
普通の中古車として
再販しやすいように
このような塗装に
なっているそうです。
▼スペック
シリンダー:4気筒
排気量:2148cc
パワー:125馬力 4200回転
最高速度:192km/h
製造年:1997-2001年
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
関連記事
-
ジャック・リプシッツの彫刻作品「犠牲 III」
キュビズムの彫刻家である ジャック・リプシッツ (1891-1973)が、 19 …
-
シャルロッテンブルク宮殿のタペストリーの間
ルイ15世から贈られた タペストリーが 壁に掛けられている 第一のタペストリーの …
-
ハイデルベルク城の大樽棟にあるペルケオの像
昨日の記事で紹介したワイン樽。 このアングルからでも、 左下に彫像像があるのが …
-
旧市街の看板
ドイツの町を歩いていると、 趣向を凝らした芸術作品とも いえるような看板を、 数 …
-
ジェロラモ・フォラボスコ作の「使徒パウロ」
イタリアの画家である ジェロラモ・フォラボスコ (1605-1679)が、 16 …
-
ヤヌアリウス・ツィック作の「グラックス兄弟の母コーネリア 」
ドイツの画家であり 建築家でもあった ヤヌアリウス・ツィック (1730-179 …
-
ミュンヘンの聖霊教会
こちらは14世紀頃に建てられた ミュンヘンの聖霊教会になります。 しかし、完全オ …
-
1984年式 メルセデスベンツ 190E
190と190Eは、1982年において メルセデスベンツが提供する 第3シリーズ …
-
リチャード・エルツェ作の「危険な欲望」
ドイツの画家である リチャード・エルツェ (1900-1980)が、 1936年 …
-
ポルシェ911 2.0クーペ
製造年:1966年 エンジン:水平6気筒 排気量:1991cc パワー:130P …