ハンブルク市庁舎
1886年から1897年にかけて
ネオ・ルネッサンス様式で建てられた
ハンブルク市庁舎。
ハンブルク州議会の
議事堂としても使われており
部屋数は647室もあるそうです。
内部に関してはガイドツアーのみ
でしか見学ができないので
興味のある方は事前にガイドツアーの
予定を調べてから足を運ぶ事を
お勧めします。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
ゲルハルト・リヒター作の「ボートの旅」
ドイツの画家である ゲルハルト・リヒター (1932-)が、 1965年に描いた …
-
BMWのエンジン M12/13
ドイツのメーカーであるBMWが レース用に開発したエンジンの BMW M12/1 …
-
リューデスハイムのワイン博物館
ライン川沿いにある リューデスハイムの ワイン博物館。 古代から現代まで2000 …
-
ハンス・フォン・マレース作の「椅子に座る二人の子供」
ドイツの画家である ハンス・フォン・マレース(1837-1887)が、 1885 …
-
エアフルトの福音教会
詳しい事は分かっていませんが、 8世紀にフリジアの貿易業者によって 設立されたと …
-
メルセデス W150 / 770K
製造年:1943年 パワー:230PS 排気量:7600cc エンジン:8気筒 …
-
パブロ・ピカソ作の「フェルナンド・オリビエの肖像画」
スペインの画家である パブロ・ピカソ (1881-1973)が、 1909年に描 …
-
フランクフルトのレストラン Schwarzer Stern(シュバルツァー シュテルン)
地球の歩き方でも紹介されている ドイツ料理を堪能できるレストランの Schwar …
-
高速機関車 05 001
製造年:1935年 製造者:Borsig 最高速:175km/h 全 長:262 …
-
エミール・ノルデ作の「地下世界のキリスト」
ドイツの画家である エミール・ノルデ (1867-1956)が、 1911年に描 …