プファルツ城
フランクフルトから
ケルン方面へ北上する列車は
新ルート
旧ルート
と2パターンありますが
倍の時間がかかるものの
旧ルートを走る列車に乗ると
車窓からライン川の景色を
楽しむことができます。
写真のお城は、まるでライン川に
浮かぶ船のような形をした
プファルツ城。
中州に建っているこの城は
ライン川の通行税徴収のために
1327年に建てられたものです。
船着場からフェリーに乗って
中州へと渡り、プファルツ城の
内部の見学もできるそうです。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
ミュンヘンのテアティーナ教会
豪華な装飾な特徴のバロック様式の この教会は、 「テアティーナ教会」 と呼ばれて …
-
ケルン大聖堂の見学 その1
ケルンの見どころと言えば やはり・・・ この・・・ 「ケルン大聖堂」 ケルンの中 …
-
クロード・モネが描いたザーン川のほとりの家
印象派を代表するフランスの 有名画家である モネ(1840-1926)が、 18 …
-
オペル ブリッツ
製造年:1944年 パワー:75PS 排気量:3626cc その性能や扱いやすさ …
-
ウルムの市庁舎
もともとは1370年に ゴシック様式で 建てられた商館ですが、 1419年から市 …
-
1980年式 メルセデスベンツ 500SLC ラリーカー
1980年12月に、 ラリードライバーの ビョルン・ワルデガルドと ハンスの2名 …
-
ポルシェ 928 GTS
製造年:1995年 エンジン:V8 排気量:5397cc パワー:350PS 最 …
-
ローテンブルクの肉館・舞踏館とヤークストハイマーハウス
左手の高い切妻を持つ木造家屋は、 1240年に全焼してしまった 旧市庁舎の礎石の …
-
オディロン・ルドン作のビーナスの誕生
フランスの画家である オディロン・ルドン (1840-1916)が、 1900- …
-
マックス・ベックマン作の「舞台裏」
ドイツの画家である マックス・ベックマン (1884-1950)が、 1942年 …