ミュンヘンのペーター教会
この教会はミュンヘンで一番古い
教会と言われている
ペーター教会
になります。
ミュンヘンが市に昇格する以前の
11世紀前半にはありました。
教会の内部は全体的に白で
明るいです。
高祭壇の上にある
聖ペーター像は
1492年にエラスムス・グラッサー
によって作られたものになります。
この教会の売りは、なんといっても
302段の木の階段で、塔に登れる
ところです。
有料となりますが、せっかく観光で
来たのなら、登ってみるべし。
最初は狭い通路が続きます。
ちなみに!!
これは一方通行ではないので
すれ違いになった時は、ホント大変。
ヨーロッパの塔は、こんなのは
ザラにありますが
これを作った当時は、まさか数百年後に
多くの観光客が行ったり来たりするとは
思ってもなかったでしょうから仕方ない。
そして、しばらくすると開放的な
場所にたどり着きます。
ここからは木の階段。
ミシミシいうので
ボキッ!!
とならないか不安・・・・・・
この
302段の
木の階段を
頑張って登りきると
ペーター教会の展望部分に
たどり着きます。
ちなみに、この写真は正面にある
市庁舎の塔にも後で登って
そこから撮影しました。
ペーター教会の塔からの眺め。
旧市庁舎
聖霊教会
が見えます。
このアングルからの写真は
ルフトハンザ航空のFacebookページにも
使われていました。
今日は天気が良いので
遠方のアルプス群も見えます。
南塔に足場が組まれて
現在、修復中のフラウエン教会や
ミュンヘンのシンボル的な建物の
新市庁舎が見えます。
超望遠で撮影したBMWの本社ビル。
このように見ると、近く感じますが
実際は、地図上の直線距離でも
5kmは離れています。
オンピックスタジアム。
このような感じで、ミュンヘンの街を
一望できるペーター教会の塔は
オススメのスポットです。
あわせて読みたい関連記事
関連記事
-
ポルシェ 911 GT3 RS
製造年:2005年 エンジン:水平6気筒 排気量:3600cc パワー:381P …
-
1971年 ハンス・ハイヤーのヘルメット
ドイツのヴェークベルク出身である ハンス・ハイヤーが、 1971年に使用した ヘ …
-
ヴォルムス大聖堂
1110年に建築されたのが 始まりのヴォルムス大聖堂。 ヴォルムスには数多くの …
-
ジョヴァンニ・バッティスタ・シーマ作の「聖母子像」
イタリアの画家である ジョヴァンニ・バッティスタ・シーマ (1459/60-15 …
-
ヒューブナーの単葉機
製造年:1912年 パワー:100PS 排気量:8700cc 展示されている飛行 …
-
フランクフルトのメルキュールホテル
フランクフルト中央駅から、 徒歩5分以内のメルキュールホテル。 メルキュールホテ …
-
ヴュルツブルクのマリエンカペレ
ヴュルツブルクのマルクト広場に 面する形で建っているのは 「マリエンカペレ」 と …
-
アウストロ・ダイムラーのADS R サシャ
製造年:1922年 エンジン:直列4気筒 排気量:1089cc パワー:45PS …
-
BMW 325i
ドイツのメーカーであるBMWが 1986年に製造したBMW 325i。 325i …
-
シボレー インパラ コンバーチブル
製造年:1958年 パワー:250PS 排気量:5703cc エンジン:V8 1 …