ケルンの香水博物館
ケルンといえばオー・デ・コロン(ケルンの水)
そんなケルンには1709年に
世界で初めてコロンを製造販売した
ヨハン・マリア・ファリーナの
香水博物館があります。
ただ、あくまでメインは香水販売で
オマケ的な感じで香水博物館が
隣接しています。
この香水博物館ですが
内部の見学はツアーのみで
ガイドがいないと
中に入る事ができません。
そのため、足を運ぶ際は
ツアーの開始時間など
事前に調べてから
行った方が無難です。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
1915年式 メルセデス DIII 航空機エンジン
1914年から1917年までに 12000台以上が製造された メルセデスの エン …
-
シャルロッテンブルク宮殿の寝室
フリードリヒ・ヴィルヘルムII世が 使用した寝室。 フランス軍が侵攻して来た際、 …
-
アルブレヒト・デューラーの銅像
さすがはデューラーゆかりの地である ニュルンベルク。 街の中に アルブレヒト・デ …
-
ドイツのレンタサイクル
フランクフルトの町をブラブラと歩いていたら ウサワ?のDBレンタサイクルを発見し …
-
高速列車 VT877
第一次世界大戦後、 列車の速度は 交通機関同士の 企業競争において 重要な要素と …
-
フィオレンツォ・ディ・ロレンツォ作?の「聖母子像」
ハッキリとした作者は 分かっていませんが イタリアの画家である フィオレンツォ・ …
-
ハーキュレス K125 BW
製造年:1971年 パワー:12.5PS 排気量:123cc エンジン:単気筒 …
-
ドイツ最古にしてもっとも有名なハイデルベルク大学
ハイデルベルクの大学広場に 面する形で建っているのが ドイツ最古にしてもっとも有 …
-
ミュンヘンの旧市庁舎の日時計
ミュンヘンには新市庁舎と旧市庁舎がありますが こちらは旧市庁舎になります。 旧と …
-
ルーカス・クラナッハ作の「聖なる血縁の祭壇画」
ドイツの画家である ルーカス・クラナッハ (1472-1553)が、 1509年 …
- PREV
- ケルンのコンベンション センター
- NEXT
- ケルンのミュージカルドーム