フリーデンスボー宮殿
コペンハーゲン郊外にある
フリーデンスボー宮殿。
この白亜の宮殿は、
1720年に建てられたものです。
名前の由来ですが、
フリーデンスボーは、
デンマーク語で
平和を意味します。
スウェーデンとの北方大戦役後、
のちの平和を願って
名前が付けられたと
言われています。
入り口では衛兵が警備。
ちなみに、この宮殿は一般公開
されていないので
ここから先は立入禁止です。
宮殿外観のみの見学となりますが
衛兵交代式も行われていたり
足を運んで損のない場所です。
地元の子供たちも遠足?にて見学。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
コペンハーゲンのフレデリクス教会
巨大なドームが印象的な デンマークの主都である コペンハーゲンにある フレデリク …
-
コペンハーゲンの聖霊教会
1296年に創設された コペンハーゲンの聖霊教会。 赤いレンガが印象的な教会は …
-
コペンハーゲンのダングレテール・ホテル
250年以上もの歴史を持つ ヨーロッパ最古のホテルの 一つと言われる 「ダングレ …
-
コペンハーゲンのニューハウン地区
コペンハーゲンを象徴する 景観として有名なニューハウン。 かつてニューハウンは、 …
-
コペンハーゲンの市庁舎
デンマークの主都 コペンハーゲンの市庁舎。 立派できれいな状態ですが それもその …
-
ハムレットで有名なクロンボー城
デンマークの主都である コペンハーゲン近郊の クロンボー城。 城全体を表した模型 …
-
コペンハーゲンのラウンド・タワー
クリスチャン4世が天文台として 建造したラウンド・タワー。 1642年に完成した …
-
コペンハーゲンのアメリエンボー宮殿
いくつもの宮殿がある 複合的な造りになっている アメリエンボー宮殿。 ここには、 …
-
ロイヤルコペンハーゲンの本店
デンマークの首都といえば コペンハーゲン。 そして、デンマークの 陶磁器メーカー …
- PREV
- コペンハーゲンのニューハウン地区
- NEXT
- オスロ市庁舎