ヘラルト・デ・ライレッセ作の「ナルキッソス」
オランダの画家である
ヘラルト・デ・ライレッセ
(1640-1711)が、
1675/80年に描いた作品の
「ナルキッソス」
ナルキッソスは
ギリシャ神話に登場する
美少年です。
ある日、ムーサの山にある
泉に呼び寄せられた
ナルキッソスが、
水を飲もうとすると
水面に美しい少年が
いました。
もちろんそれは
水面に映った
ナルキッソス本人。
しかし、ナルキッソスは
ひと目で恋に落ちてしまいます。
そしてそのまま
水の中の美少年から
離れることができなくなり、
やせ細って死んでしまいました。
ナルキッソスが死んだあと
そこには水仙の花が咲きました。
この伝承から、水仙の事を
欧米ではナルシスと呼びます。
また、自分自身に酔いしれる
「ナルシスト」
という言葉も、
ギリシャ神話のナルキッソスが
元になっています。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
ドイツ女子の誤解!これは中国フェイク文化の悪影響?
マーヴェリック「また休み取って、どこか旅した?」 エミリア「ドバイに行ってた。」 …
-
1973年式 メルセデスベンツ 安全性実験車 ESF22
ESVプログラム用(安全実験) に開発されたESF22。 メルセデスベンツに と …
-
コンドル A580
製造年:1953年 パワー:20PS 排気量:580cc エンジン:2気筒 スイ …
-
コンコルド F-BVFB
イギリスとフランスが 共同開発した旅客機の コンコルド。 1976年から運用され …
-
サンスーシ宮殿のマイセンの花瓶
元々は宮殿のテラスに 置かれていたマイセンの花瓶。 7年戦争中にフリードリヒが …
-
ディンケルスビュールのドイチェスハウス
ドイツロマンチック街道の町の ひとつであるディンケルスビュール。 南ドイツ一と称 …
-
キャデラック エルドラド シリーズ 62
製造年:1953年 パワー:210PS 排気量:5425cc エンジン:V8 1 …
-
Schüttoff Gespann バイク
製造年:1935年 パワー:35PS 排気量:350cc 1909年に、Arth …
-
急行列車の機関車 Bad. IX フェニックス
フェニックスと呼ばれる この車両は、 バーデン・バーデン地方で 運行するために製 …
-
1938年式 メルセデスベンツ 260D プルマン セダン
メルセデスベンツの260Dは、 世界で初めてディーゼルエンジンを 搭載した大型の …