スポンサーリンク
日本

伊豆のさくら名所100選の地「さくらの里」

桜のシーズンになると多くの人が 桜を目当てに足を運ぶ「さくらの里」 伊東市内から南へ15kmの 大室山山麓40,000㎡に 広がる広大な敷地に、 約40種1500本の桜が 植栽されています。 このさくらの里ですが 「公益財団法人日本さくらの...
日本

京都の平等院

10円のデザインに採用されている事で 有名な平等院の敷地内までは 宇治駅から徒歩15分ほどです。 庭園はきれに整えられていて 気持ちよく散策を楽しめます。 そしてこちらが10円玉に 描かれている平等院鳳凰堂。 平等院は、1052年に 関白藤...
日本

京都の中村藤吉本店

京都の宇治はお茶で有名ですが こちらは、そんな宇治に本店を構える 茶業ひとすじ150年の老舗 「中村藤吉本店」 外観からすると 超高級店的な印象で 気軽には入れなさそうな 感じもしますが 実際には1000円前後から お手頃な価格で、 さまざ...
日本

円山公園の桜

京都の有名な桜スポットの 一つである円山公園。 シーズン中は多くの花見客で 賑わいます。 円山公園内で一番見応えのある桜。 広大な敷地の円山公園には 多くの種類の桜が咲いています。 公園内には池もありました。 ▼アクセス
日本

京都の府立宇治公園

宇治川に掛かる宇治橋が見えます。 宇治公園と繋がる橘橋。 宇治公園の名物である垂れ桜が ここからでも見えます。 宇治公園の垂れ桜。 迫力があります。 いい感じで咲いています。 ▼アクセス
日本

大坂城の桜

安土桃山時代の1583年に 豊臣秀吉の命で築城された大阪城。 歴史上、これまでに何度も 改築されたり廃城となった事もあり 現在の大阪城は近年になって 復興された新しい建物のため お城の外観が非常にきれいです。 大阪城の内部は、博物館のような...
日本

京都の平野神社

桜の名所として有名な 京都の平野神社。 創建については推定と なっておりますが 西暦800年前後と 言われています。 多くの人で賑わう平野神社。 さすが名所というだけあって、 どこを見ても桜だらけです。 その数なんと500本!! 珍種の桜も...
日本

奈良の寛永堂

寛永年間に創業した老舗の寛永堂。 数多くの和菓子を扱っているため お土産を探すのにもピッタリです。 お店ですが奈良だけでなく 京都 大阪 東京 神奈川 埼玉 千葉 にもあるほか オンラインショップでも 購入できるため非常に便利。 ちなみに寛...
日本

奈良の河合家住宅

古い町並みが残る 今井町にある河合家住宅。 2階の丸窓が印象的な 河合家住宅ですが この建物は18世紀中頃に 建てられたもので 国の重要文化財に 指定されています。 古くから「上品寺屋(じょうぼんじや)」の 屋号で酒造業を営んでおり、 現在...
日本

奈良の春日神社

古い町並みが残る 今井町にある春日神社。 創建年は不明となっていますが 江戸時代以前には すでに創建されていたのでは ないかと言われています。 かつては常福寺の中に鎮守として 存立していた建物ですが 廃仏毀釈運動の影響で 常福寺は廃寺となり...
日本

奈良の順明寺

昔ながらの街並みが残る 奈良の今井町の順明寺。 文献では1638年の建立と 言われており 表門に関しては 扉以外の部分は 建築当時の姿を残している 大変貴重な門です。 参道。 順明寺の本堂。 ▼アクセス
日本

奈良の吉水神社

白鳳年間(650-654年)頃に 建立されたと言われている 吉野山にある吉水神社。 元々は金峯山寺の一部だったそうですが 明治維新の神仏分離(廃仏毀釈)により 神社となりました。 かつて、頼朝に追われた源義経が 静御前や弁慶らと身を隠し、 ...
日本

奈良の吉野水分神社

2004年7月に、ユネスコの世界遺産 『紀伊山地の霊場と参詣道』 の一部として登録された 吉野水分神社(よしのみくまりじんじゃ) 祀神は、水の配分をつかさどる 天之水分大神。 「みくまり」がなまって 「みこもり」となり、 子宝の神様としても...
日本

奈良の金峯神社

かつて豊臣秀吉も足を運んだ 奈良の桜の名所である吉野山。 標高の高い順に 奥千本(おくせんぼん) 上千本(かみせんぼん) 中千本(なかせんぼん) 下千本(しもせんぼん) と地域分けされており 奥へ行くほどアクセスが大変で ロープウェイやバス...
日本

奈良の勝手神社

立入禁止のため 入場できませんでしたが、 こちらは吉野山にある勝手神社。 境内には源義経の妻女、 静御前が追っ手に捕らわれた際、 舞を見せたと伝わる舞塚が 残っているようです。 勝手神社の創建年数は不明ですが 一説には紀元前386年と言われ...
スポンサーリンク