クラクフの聖ベルナルド教会
クラクフのヴァヴェル城の近くにある
聖ベルナルド教会。
緑の屋根と白い外観が印象的で
建物時自体も大きいので
遠くからでも目にとまります。
この教会は日本のガイドブックでは
詳しく解説されていないため
ポーランド語のサイトを
翻訳ソフトを通して
調べるしかありませんでした。
ただ、ポーランド語から日本語だと
おかしな文章となってしまい
なんとなくしか理解が
できませんでしたが
教会の歴史は1453年頃から
始まったようです。
しかし、1645年頃の戦争で
破壊されてしまい
その後、1659年から1680年の
修復工事によって、
現在のような姿に
なったようです。
また、1767年には周りに墓地が
あったそうですが
1830年になってから消滅した!
なんて翻訳が出てきました。
翻訳ソフトを通して出てきた文章なので
自信がありませんが
翻訳通りだとしたら
教会が墓地を潰してしまうとは
どんな経緯があったのか
きちんとした文章で
読んでみたい。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
ワルシャワのアダム・ミツキエヴィッチ像
ポーランドは、国に貢献した人を 銅像にする事が多いようで 旅をしていると、いろん …
-
クラクフの聖ヴォイチェフ教会
クラクフの市庁舎広場にある 聖ヴォイチェフ教会。 ご覧の通り小さな教会ですが そ …
-
ワルシャワのキュリー夫人博物館
ノーベル賞学者で有名な キュリー夫人は、放射線の研究で 1903年にノーベル物理 …
-
ワルシャワのウェスティンホテル
ワルシャワのウェスティンホテル。 エレベーターが印象的なホテルです。 ウェスティ …
-
ジェラゾヴァ・ヴォラにあるショパンの生家
ここはジェラゾヴァ・ヴォラにある ポーランド出身の天才ピアニスト 「ショパン」 …
-
ワルシャワの文化科学宮殿
社会主義時代のワルシャワを 代表する37階建ての高層ビル。 この建物はスターリン …
-
シェラトン ワルシャワ ホテル
ポーランドの首都ワルシャワの 中心部にある5つ星ホテルの シェラトン。 シェラト …
-
ワルシャワの旧王宮
ワルシャワの旧王宮。 王宮の歴史はワルシャワの 歴史ともいわれています。 なぜな …
-
日本語学科もあるワルシャワ大学
ポーランドの主都ワルシャワの 新世界通りにあるワルシャワ大学。 1816年にロシ …
-
ミシュランガイド2012に掲載のクラクフのレストラン「JAREMA」
世界的に有名なあのグルメガイド ミシュランの2012年度版に掲載された 「JAR …
- PREV
- アテネのパルテノン神殿
- NEXT
- ビウォヴィエジャのバイソン動物園