京都国立博物館
日本三大博物館の一つである
京都国立博物館。
奈良の国立博物館同様に
建物はヨーロッパ風です。
明治28年に建てられた本館は
重要文化財に指定されています。
京都国立博物館庭園には、
ロダンの考える人が置かれています。
博物館内は撮影禁止のため、
写真はありませんが、
俵屋宗達の名作
「国宝・風神雷神図屏風」など
教科書やTVなどで、誰もが一度は
見たことのある作品を所蔵しています。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
ホンダ HONDA NSR500
1984年の世界選手権に参戦した スペンサー用にホンダが開発した NSRの初代車 …
-
京都の平野神社
桜の名所として有名な 京都の平野神社。 創建については推定と なっておりますが …
-
ホンダ HONDA RC 142
1959年に製造された ホンダのレーサーバイク RC 142。 当時、ロードレー …
-
ルノーの2017年型 F1マシン R.S.17
ルノーが2017年シーズンの F1に導入したR.S.17。 ルノーのコーポレート …
-
東京モーターサイクルショー 2017
2017年のモーターサイクルショーは 3/24 3/25 3/26 の日程で東京 …
-
奈良の勝手神社
立入禁止のため 入場できませんでしたが、 こちらは吉野山にある勝手神社。 境内に …
-
法観寺の八坂の塔
京都の東山地区にある八坂の塔。 見た目的には塔のみが 独立しているため 境内が忘 …
-
京都の宇治橋
日本三古橋の一つに数えられる 宇治川に架かる宇治橋。 余談ですが他の二つの橋は …
-
奈良の吉城園
日本庭園を堪能できる 奈良の吉城園。 吉城園の案内板。 これによると冬の間は ク …
-
京都の通園茶屋
宇治川沿いにある通園茶屋。 創業は1160年と850年以上もの 歴史がある老舗。 …
- PREV
- パリのサン・ドニ大聖堂
- NEXT
- 京都の三十三間堂