ストラスブールのサン・ピエール・ル・ジュヌ教会
ストラスブールには複数の
サン・ピエール・ル・ジュヌ教会
がありましたが
ここはストラスブール観光案内所が
推奨している教会になります。
この教会は11世紀に
ロマネスク様式で建てられ、
その後ゴシック様式となり
現在に至っているそうです。
元々はカトリックの教会でしたが
1524年にプロテスタントになりました。
教会の中で一番目を奪われたのが
壁に描かれたフレスコ画。
状態は悪いですが、オリジナルから
修復が入っていないのか歴史を感じます。
教会の外観は、特に驚く事はない
普通の感じですが
中に入ってみてストラスブールの
観光案内所が
推奨している教会である理由が
分かった気がします。
他にも多くの教会を周りましたが
市内には他に、こんな教会は
ありませんでした。
サン・ピエール・ル・ジュヌ教会の壁には
数多くのフレスコ画が描かれていますが
14世紀の作品と言われています。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
パリの文化通信省
パリの街中には古いものから 近代的なものまで印象的な 建物が数多くありますが 外 …
-
パリのレジョン・ドヌール ミュージアム
オルセー美術館の横にある レジョン・ドヌール ミュージアム。 ガイドブックには建 …
-
パリの老舗ワインショップ legrand filles et fils(ルグラン・フィーユ・エ・フィス)
パリにある老舗のワインショップ 「ルグラン・フィーユ・エ・フィス」 ボルドーの1 …
-
ルノワールが描いた「田舎のダンス」「都会のダンス」 オルセー美術館蔵
印象派の巨匠ルノワールが 1883年に描いた 右「都会のダンス」 左「田舎のダン …
-
パリのパンテオン
パリの守護聖女である ジュヌヴィエーヴを祀った 丘の上の古い教会を 18世紀にな …
-
パリのワイン専門店「ラヴィニア」
フランス産のワインだけでも 約3000種類 それ以外の国のワインも 約2000種 …
-
パリのホテル 「オテル シブール」
パリの東駅から徒歩5分ほどの 場所にあるオテル シブール。 フランス語はHを発音 …
-
ストラスブールのロアン宮殿
18世紀、ストラスブール司教の 住居として建造されたロアン宮殿。 ルイ15世 マ …
-
パリのワインバー「ワイン・バイ・ワン」
パリには数多くのワインバーがありますが ここはヴァンドーム広場の近くにある ワイ …
-
パリの専門市 ブキニスト(古本市)
セーヌ川沿いの名物とも言えるのが ブキニストと呼ばれる古本市。 緑色のボックスが …