饒河街(ぎょうかがい)観光夜市
台北二大夜市の一つである
饒河街(ぎょうかがい)観光夜市。
片道が400mほどなので、
右側を見ながら端まで行って
帰りも右側を見ながら戻ってくれば
全部の屋台を見ることができます。
種なしのスイカ?
何かの豆?
これ何に使うんだ?インテリア用途かな?
レース用品。
ほんとあらゆる物が売っています。
楽器屋。
TVでも放送された
鳥の占いもありました。
これは、中の鳥が店主の合図で
合計3枚のカードを選び(口でくわえる)
その揃ったカードの種類により、
占うというもの。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
台北の桃源街正宗山東牛肉麺
ホテルでオススメしてもらった ラーメン店の桃源街正宗山東牛肉麺。 このお店は地球 …
-
台北の故宮博物院
世界四大博物館の一つとされる 国立故宮博物院。 ここは、中国の歴代皇帝が 収蔵し …
-
台北市立動物園
面積182ヘクタールを誇る 台湾最大級の動物園の 台北市立動物園。 この動物園で …
-
台北の西門町
台北の渋谷や原宿のような感じの 西門町にやってきました。 ここは、カジュアルな衣 …
-
ライトアップされた台北の総統府
タクシーで移動中、台湾の総統府が 置かれている建物を通過したので、 写真を撮影し …
-
台北101の欣葉(シンイエ)
台北一の高さを誇る台北101。 高さ508mの高層ビルの中には オフィス レスト …
-
台北の鼎泰豐の本店
台北にやってきた多くの観光客が 必ずやって来るとも言われる 「鼎泰豐」(ディンタ …
-
華西街観光夜市周辺
数多くの店が建ち並ぶ常設の夜市 「華西街観光夜市」 ここはアーケードになっており …
-
台北府城の小南門
タクシーで移動中に小南門を通過したので、 運良く赤信号で停止したこともあり写真を …
-
台北の忠烈祠の衛兵交代式
毎日、決まった時間に 衛兵交代式が行われる忠烈祠。 ここは抗日戦争や共産党軍との …