ガベスの散策
地中海と砂漠地帯との
交差点として発展してきた
ガベスの町。
ここは、チュニジアの軍施設が
置かれていることで有名です。
1952年に建てられた
グランド・モスク。
高さがあるため、
遠くからでも目立ちます。
たくさんのお店が建ち並ぶスーク。
香辛料やジャスミンと
書いてあるので、お茶っぱ?
などがたくさん売っています。
ガベスのスークで発見したネコ。
ガベスのスークで発見したネコ。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
スースの日の出
ビーチに近いマルハバ・ロイヤル・サレム・ホテルならではの特権。 早起きして、徒歩 …
-
チュニスのメディナ(旧市街)の散策
チュニジアの首都チュニスの メディナ(旧市街) 旧市街の中はスーク(市場) とな …
-
映画「イングリッシュ・ペイシェント」の舞台となったミデス
チュニジアの田舎スポット ミデスという地名の バルコニーオアシス にやってきまし …
-
主都チュニスのバルドー博物館
チュニジアの観光スポットで有名な 首都のチュニスにあるバルドー博物館。 この博物 …
-
スターウォーズロケで使われたオテル・シディ・ドリス
見たことはなくても、 題名なら誰もが聞いたことのある 「スターウォーズ」 スター …
-
山岳オアシス地帯のシェビカ
バスや電車など走っていない 山岳オアシス地帯へと足を運ぶには 車で移動することに …
-
スター・ウォーズ エピソードIのロケ地
チュニジアの砂漠に残る スターウォーズ エピソードI のロケ地。 さすが、スター …
-
ローマン・アフリカの果て「トズール」
ローマン・アフリカの 果てと呼ばれた アルジェリアとの 国境に近い町トズール。 …
-
ポエニ時代のまま残るケルクアンの遺跡
チュニジアにある世界遺産の ケルクアン遺跡の入口です。 フェニキア人(ポエニ人) …
-
古代カルタゴの中心だったビュルサの丘
チュニジアにある 世界遺産のカルタゴ遺跡。 古代ローマが、まだまだ 発展途上だっ …
- PREV
- ヴィリニュスの旧市庁舎
- NEXT
- デン・ハーグの騎士の館