ガベスの散策
地中海と砂漠地帯との
交差点として発展してきた
ガベスの町。
ここは、チュニジアの軍施設が
置かれていることで有名です。
1952年に建てられた
グランド・モスク。
高さがあるため、
遠くからでも目立ちます。
たくさんのお店が建ち並ぶスーク。
香辛料やジャスミンと
書いてあるので、お茶っぱ?
などがたくさん売っています。
ガベスのスークで発見したネコ。
ガベスのスークで発見したネコ。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
ローマン・アフリカの果て「トズール」
ローマン・アフリカの 果てと呼ばれた アルジェリアとの 国境に近い町トズール。 …
-
スファックスのドニアホテル
チュニジアの大阪と呼ばれる 第二の都市「スファックス」 都市部だけあって、車も多 …
-
ポエニ時代のまま残るケルクアンの遺跡
チュニジアにある世界遺産の ケルクアン遺跡の入口です。 フェニキア人(ポエニ人) …
-
エル・ジェムの円形闘技場
かつて、地中海世界を 支配したローマ帝国ですが、 チュニジアにもローマ帝国の 遺 …
-
チュニジアのラス・エル・アイン公園
ラス・エル・アイン公園にやってきました。 砂漠地帯にある公園内の池は、 アニメで …
-
スースのマルハバ・ロイヤル・サレム・ホテル
チュニジアのスースで宿泊した マルハバ ロイヤル サレム ホテルのロビー。 高所 …
-
スター・ウォーズ エピソードIのロケ地
チュニジアの砂漠に残る スターウォーズ エピソードI のロケ地。 さすが、スター …
-
チュニジアのアントニウスの共同浴場跡
海を背景に建てられた古代ローマ時代の アントニウスの共同浴場跡。 当時は、建物は …
-
白い壁と青い窓枠が魅力的なシディ・ブ・サイド
白い壁と青い窓枠が魅力的な町の シディ・ブ・サイド。 チュニジアで最も美しいと言 …
-
サハラ砂漠の日の出
夜明け前にホテルを出発し、 サハラで日の出を鑑賞します。 砂漠の走行は思ったより …
- PREV
- ヴィリニュスの旧市庁舎
- NEXT
- デン・ハーグの騎士の館