リーガの聖ヤコブ(イェーカバ)教会

1ラトビアの主都である
リーガの旧市街に建つ

「聖ヤコブ教会」

この教会は1225年には
記録に登場している古い教会。

ただ、さすがに当時のままではなく
15世紀に建て直されています。

聖ヤコブ教会は、
約80mの塔が印象的ですが、

塔の先端のまる~い部分には、
哀れな罪人の鐘と呼ばれる鐘が
取り付けられています。

これは何かというと、

市庁舎広場で
公開処刑が行われるときに、

お知らせのため
鳴らされていました。

あと、本当かウソか!?

まぁ言い伝えのような話ですが
(ヨーロッパの言い伝え的な話は、わりと好きです。)

この鐘は、不貞な婦人が通ると
自然に鳴り出したという話が残っています。

そのため!!

女性たちに嫌われ
夫らには圧力がかかり

この鐘は取り外されてしまいました。

しかし、天気が大荒れだと
ゼウス神が怒っているとか、

病気が蔓延したから
魔女狩りとか、

そんな時代ならともかく、

現代人からしたら、
鐘が勝手に鳴るなんて
どう考えてもおかしな話です。

これは個人的な憶測ですが
(いろいろ考えるのも歴史の楽しみのひとつ!)

鐘が鳴る=公開処刑

これは事実だったわけで、
誰かが広場で処刑される合図なんか、
もう怖くて聞きたくない!

なんて思いがあり、
でっちあげ話を作り

取り外しに踏み込んだのかも?

ちなみに鐘が再び
取り付けられたのは、

ごく最近の2001年の
リーガ800年祭の時です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました