リスボンのサン・ロケ教会
1584年にリスボンにたどり着いた
日本の天正遣欧少年使節が
1ヶ月滞在したと言われる
イエズス会のサン・ロケ教会。
少し遡り1540年には歴史の教科書でも
お馴染みのフランシスコ・ザビエルも
足を運んだようです。
教会自体は1506年から建築が始まり
増改築が繰り返されて
1553年にイエズス会の所有と
なったようですが
残念ながら正面のファザードは、
1755年に地震で崩壊。
そのため、当時の完全なオリジナルなく
再建されたものになります。
ご覧のように、すっかり夜のため
教会はすでにカギがかかっていて
中に入る事はできなかったんですが
ネットに転がっている画像を見ると
外観からは想像も付かないくらい
豪華な内装だったのでビックリしました。
16世紀から18世紀の内装が
保存されているそうです。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
ユーラシア大陸最西端のロカ岬
ユーラシア大陸最西端のロカ岬。 北緯37度47分、西経9度30分に ポルトガルの …
-
コインブラ大学で有名なコインブラの街並み
ポルトガルのコインブラにある新カテドラル。 イエズス会のコレジオ付属教会として …
-
京都のおおくすの庭(桜のある公園)
青蓮院の近くにある おおくすの庭。 道路沿いを歩いていると 突然とぽかっとした空 …
-
リスボンのカンポ・ペケーノ闘牛場
ポルトガルの主都リスボンにある 「カンポ・ペケーノ闘牛場」 スペインのマドリード …
-
ポルトガルのリスボンにある発見のモニュメント
ポルトガルの主都である リスボンにある 「発見のモニュメント」 と呼ばれる記念碑 …
-
ポルトガル旅行のお土産に最適なコニンブリガの陶器
ポルトガルで有名なお土産の一つに コニンブリガの陶器があります。 コニンブリガの …
-
ポルトガルのケルース宮殿
ポルトガルのベルサイユ宮殿と 呼ばれているケルース宮殿。 リスボンから多少離れた …
-
中世の面影を今に残すオビドス
ここは城壁に囲まれた街 「オビドス」 です。 本によると人口はわずか800人ほど …
-
エヴォラのサン・フランシスコ教会
エヴォラにある サン・フランシスコ教会。 一番右側のアーチだけ とんがっているの …
-
古くから別荘地として知られるシントラ
ここは、ポルトガルのシントラにある 14世紀にジョアン1世により 建てられた王家 …
- PREV
- ローテンブルクのブルク公園
- NEXT
- リスボンのジェロニモス修道院