ニュルンベルクのスターバックス
マクドナルドと同様に、大抵の旅先で
見かけるのが
スターバックス コーヒー
略してスタバ
ヨーロッパのスタバは、チェーン展開店にも
関わらず、古い建物や重厚感ある建物に
入っているため
あまりチェーンっぽくないというか
立派な飲食店的な印象を受けます。
町の景観を損ねないように
調和させないといけないなど
いろいろと規制があるため
STARBUCKS COFFEE
の看板の文字が緑でなく
金色というのが、また高級感を
出しています。
ここでいけない裏ワザ伝授というか
海外のスタバは無料のWiFiの電波が
飛んでいることが多く
店に入店しなくても、店舗の付近で
WiFiにつないでスマホでネットが
できたりします。
スタバで小遣い稼ぎ?
普段、あまりコーヒーを飲まない人なので
海外はもちろん、日本でも
ほとんどスタバを利用しません。
しかし!!
最近、ご当地タンブラーたるものが
あることを知って、
ドイツ仕様タンブラー
だけでも買ってくれば良かったかも・・・
と、ちょっと後悔。
スタバのタンブラーは、物によっては
スゴイ高値がついているので
現地で安く買えたらお得です。
あわせて読みたい関連記事
関連記事
-
郵便列車 ベルリン 1419
製造年:1888年 全 長:11630mm 重 量:15.4t 鉄道の歴史が始ま …
-
ポルシェ 928 S
製造年:1983年 エンジン:V8 排気量:4664cc パワー:300PS 最 …
-
フランツ・マルク作の「雪の上に横たわる犬」
ドイツの画家である フランツ・マルク (1880-1916)が、 1911年に描 …
-
マックス・ベックマン作の「フランクフルト中央駅」
ドイツの画家である マックス・ベックマン (1884-1950)が、 1942年 …
-
ホーファールト・フリンク作の「紳士の肖像画」
オランダの画家である ホーファールト・フリンク (1615-1660)が、 アム …
-
ジャガー Dタイプ
製造年:1954年 パワー:253PS 排気量:3400cc エンジン:6気筒 …
-
2001年式 メルセデスベンツ C32 AMG ステーションワゴン F1 メディカルカー
1998年から、F1で使われる メディカルカーは、 レースが開催される すべての …
-
ピーテル・パウル・ルーベンス作の「狩りから戻ったダイアナ」
バロック期のフランドルの画家である ピーテル・パウル・ルーベンス (1577-1 …
-
1938年式 メルセデスベンツ 260D プルマン セダン
メルセデスベンツの260Dは、 世界で初めてディーゼルエンジンを 搭載した大型の …
-
フェルディナント・ホドラー作の「レマン湖とサボイアルプス」
スイスの画家である フェルディナント・ホドラー (1853-1918)が、 19 …