アルコバサ
アルコバサの街の様子。
のんびりした雰囲気です。
アルコバサにあるサンタ・マリア修道院。
アフォンソ1世の命により
1153年に建設されました。
1989年には世界遺産にも登録されています。
修道院の回廊。
修道院独特のひんやりした雰囲気です。
立派な修道院の中庭。
みかん?も生っています。
ここは、この修道院のメインの場所で
ペドロ1世とイネスの石棺があります。
右側の翼廊にあるのがペドロ1世の石棺。
6頭のライオンによって支えられています。
左側の翼廊にあるのがイネスの石棺。
どちらもレリーフが立派です。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
古くから別荘地として知られるシントラ
ここは、ポルトガルのシントラにある 14世紀にジョアン1世により 建てられた王家 …
-
エヴォラ大聖堂
ポルトガルのエヴォラの町の 一番標高が高い場所にある エヴォラ大聖堂。 古都エヴ …
-
ポルトにあるサンデマンのワイナリー
ポルトガルのポルト地方で有名なのが ポートワインです。 ポートワインは、数は少な …
-
エヴォラの観光
リスボンからエヴォラへと 向かうバスの車窓から1枚。 この橋は、全長が約12km …
-
ナザレのメモリア礼拝堂
ナザレのシティオ地区からの眺め。 オフシーズンなので誰もいませんが こんな景色を …
-
京都のおおくすの庭(桜のある公園)
青蓮院の近くにある おおくすの庭。 道路沿いを歩いていると 突然とぽかっとした空 …
-
ポルトガルのバターリャ修道院
ポルトガルの独立を象徴するバターリャ修道院。 1983年に世界遺産登録されていま …
-
ユーラシア大陸最西端のロカ岬
ユーラシア大陸最西端のロカ岬。 北緯37度47分、西経9度30分に ポルトガルの …
-
ナザレのノッサ・セニョーラ・ダ・ナザレ教会
ポルトガルの港町ナザレの旧市街である シティオ地区に建つのが、この 「ノッサ・セ …
-
ポルトガルのリスボンにある発見のモニュメント
ポルトガルの主都である リスボンにある 「発見のモニュメント」 と呼ばれる記念碑 …
- PREV
- コニンブリガの遺跡
- NEXT
- 甘い生活に登場したローマのカフェ・ドゥ・パリ