ドイツのマインツの散策
フランクフルトからSバーンの
8番線に乗ってマインツに
やってきました。
ここマインツは、フランクフルトから
40分ほどで到着するので
旅行の初日や最終日の半日観光に
最適な場所です。
ライン川とマイン川の合流地点に
栄えた宗教都市であるマインツからは
ライン川クルーズの船も出航していて
ここがクルーズの出発点となっています。
市内はバスや、路面電車も入っていますが
観光エリアを回る分には、徒歩で十分です。
ドイツ古典主義の代表者ともいえる
シラーの名前が付いたシラー広場。
町の中心であるマルクト広場につながる通り。
遠くの方には大聖堂の尖塔部分が見えます。
足場が組まれているので、修復中ですね。
マインツの劇場。
マルクト広場に到着。
学校の遠足っぽいチビッコ達もおりました。
町の中心部だけあって、マルクト広場周辺は
お土産屋さんも多くあります。
いかにもドイツらしい
木組みの家々が多くあります。
11月の下旬からはマルクト広場で
クリスマスマーケットも開催されるマインツ。
フランクフルトから日帰りで簡単に
足を運べるマインツは、オススメの
観光スポットです。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
ハンブルクのインターシティホテル
毎度お馴染みのドイツの東横インと 勝手に決めて呼んでいる インターシティホテル。 …
-
ドラッグスター ダコタ
シャーシ:1998年式 ドラッグスター パワー:5500PS 最高速:480km …
-
ミルテンベルクのホテル「Wein-und Gasthof Zipf」
ミルテンベルク旧市街の ハウプト通り沿いにあるホテル 「Wein-und Gas …
-
ミュンヘンにあるバウムクーヘンの店「クロイツカム」
地球の歩き方にも紹介されている ミュンヘンにあるバウムクーヘンのお店 「クロイツ …
-
アンゼルム・フォイエルバッハ作の「イーピゲネイア」
ドイツの画家である アンゼルム・フォイエルバッハ (1829-1880)が、 1 …
-
1985年式 メルセデスベンツ 300 TD
1977年から1986年までの間に 36874台が生産された300 TD。 19 …
-
ミュンヘンのヴィクトリアーリエンマルクト
ここはミュンヘンのヴィクトリアーリエンマルクト という広場になります。 よくマル …
-
アルブレヒト・デューラーの銅像
さすがはデューラーゆかりの地である ニュルンベルク。 街の中に アルブレヒト・デ …
-
ヨハン・コンラート・ゼーカッツ作の「大きな教会の奉献」
ドイツの画家である ヨハン・コンラート・ゼーカッツ (1719-1768)が。 …
-
BMWの飛行機用エンジン 003
ドイツのメーカーであるBMWが 第二次世界大戦時に生産した 飛行機用のエンジン …