カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ作の山にかかる霧
ロマン主義絵画を代表する
ドイツの画家である
カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ
(1774-1840)が、
1835年に描いた油彩画の
「山にかかる霧」
スイスの山をモチーフにした
作品となります。
霧がかかっているというよりも
砂がかかっているかのような
印象も受けますが、
フリードリヒは、
客観的に見たものと
主観的に見たものを
組み合わせて描く事が
よくあったようで、
この作品も、そんな彼の
特徴が表現された
絵画と言えます。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
- None Found
スポンサード リンク
関連記事
-
カール・テオドール橋のサルの像
ハイデルベルクのカール・テオドール橋の たもとには、サルの像があります。 元々は …
-
バンベルクの聖ヤコブ教会
創設されたのは1071年と 非常に歴史ある聖ヤコブ教会。 創建当時は、まだ教会が …
-
マイセンのブルク通り
マルクト広場からアルブレヒト城へと 続いているブルク通り。 ここは雑貨店や飲食店 …
-
シャルロッテンブルク宮殿の控えの間
シャルロッテンの時代、 この部屋は彼女の部屋の 隣にある謁見室の、 さらに隣にあ …
-
シャルロッテンブルク宮殿の寝室
ベッドは現存していませんが、 フレデリックが寝室として 使用していた宮殿北側の部 …
-
ユリウス・シュノル・フォン・カロルスフェルト作の善きサマリア人
ドイツの画家である ユリウス・シュノル・フォン・カロルスフェルトが、 (1794 …
-
ハンブルクの倉庫街
ハンブルクの中心部の 南側の運河沿いには 100年以上も前に造られた 赤レンガの …
-
メルセデスベンツ 300SL
製造年:1955年 パワー:215PS 排気量:2996cc エンジン:6気筒 …
-
ボッティチェッリ作の「聖母子像」
イタリアの画家である サンドロ・ボッティチェッリ (1445-1510)が、 1 …
-
BMWの飛行機用エンジン 801
ドイツのメーカーであるBMWが 第二次世界大戦中の 1944年に製造した 飛行機 …
- PREV
- エクスプレス ラデックス 255
- NEXT
- ブガッティ タイプ37