フォルクスワーゲン ビートル
2019/04/19
製造年:1950年
エンジン:水平4気筒
排気量:1131cc
パワー:25PS
最高速:105km/h
ポルシェミュージアムに
展示されていた
フォルクスワーゲンの
ビートル。
4人が乗車するのに
合理化されたデザインや、
後部に搭載された
空冷式のエンジン、
制御アームを備えた
トーションバーサスペンション、
ボディシェルとベースプレートで
構成された外部構造を持った
ビートルは、
後のフェルディナント・ポルシェの
車の生産計画に大きな影響を
与えました。
第一次世界大戦後になると、
フォルクスワーゲンの
ビートルは勢いを増し続け
1938年から2003年までの間に
世界中で2150万台以上が販売される
超ロングセラーの
大ヒット車種となりました。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
リチャード・エルツェ作の「木」
ドイツの画家である リチャード・エルツェ (1900-1980)が、 1927年 …
-
ヨーロッパの修復工事
ミュンヘンの目抜き通りである ノイハウザー通りに面した建物。 よ~く見ると足場が …
-
イトシュタインの福音教区
奥にある白い建物は イトシュタインの 旧市街にある 福音教区になります。 詳しい …
-
ジャコモ・グアルディ作の「ベネチアのサンマルコ広場」
イタリアの画家である ジャコモ・グアルディ (1764-1835)が、 1780 …
-
シャルロッテンブルク宮殿の客間
王と親密な関係にある お客さん用に使用された客間。 この部屋では階級の 違いを強 …
-
BMW 325iX
ドイツのメーカーであるBMWが 1989年に製造したBMW 325iX。 325 …
-
ヴュルツブルクの市庁舎前の広場
噴水のあるこの場所は ヴュルツブルクの 市庁舎前の広場です。 この場所は、待ち合 …
-
バンベルクのベーカリー店 フックス
1885年に創業した歴史ある ベーカリーのフックス。 1897年には、400年以 …
-
ランボルギーニ LM-002
製造年:1987年 エンジン:V12 パワー:450PS 排気量:5167cc …
-
カール・モルゲンシュテルン作のテッラチーナの風景
ドイツの画家である カール・モルゲンシュテルンが、 (1811-1893) 18 …
- PREV
- ポルシェ タイプ64
- NEXT
- ポルシェ タイプ360 チシタリア