ダラック(Darracq)のタイプTT13
2017/09/29
フランスの自動車メーカーである
ダラックが1913年に製造した
タイプTT13。
4気筒 2119ccの
エンジンを搭載した
リヤドライブ式。
2シーター仕様の
スポーティーなモデルです。
とはいえライトなどが付いている
写真のモデルは公道仕様だと思いますが
ダラックは走りに徹した
レース車両も作っていたことがあり
現存する車両をサーキットで
走らせるといったイベントも
開催されています。
ダラックは1902年に設立され
1936年に倒産となった短命のメーカー。
そのためオークションなどでも
数が非常に少ないですが
いざ出品された時には
車種や状態に左右されますが
公道車両は1000万円前後
競技車両は3000万円前後
で、取引されているメーカーです。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
ブリュッセルのユニクロ
今や世界中で見かける ユニクロですが 東京からブリュッセルへ、 ということで 2 …
-
フェラーリ Ferrari 412
1986年から1989年にかけて 販売されたフェラーリ412。 ・古いモデル ・ …
-
ブリュッセルのハードロックカフェ
世界中で見かける 日本でもお馴染みの ハードロックカフェですが 写真はブリュッセ …
-
ディーノ 246GTS
ブリュッセルのオートワールドに 展示されていたディーノ 246GTS。 ディーノ …
-
ブリュッセルのサン・ミッシェル大聖堂
ベルギーの主都ブリュッセルにある ひときわ大きなゴシック様式の教会は 約300年 …
-
ブリュッセルの聖ヤコブ教会
ロワイヤル広場に面する形で 建っている聖ヤコブ教会。 広場の中央には 騎馬像が立 …
-
ブルージュのミンネワーテル公園
ベルギーの世界遺産の町 ブルージュは 世界中から多くの 観光客が足を運ぶため 大 …
-
アンソニー・ヴァン・ダイクの油彩画「聖マタイ」
アントワープ初期の時代に アンソニー・ヴァン・ダイクが 描いた絵画の中に、 最も …
-
アンソニー・ヴァン・ダイクの肖像画
アンソニー・ヴァン・ダイクは ルーベンスのアシスタントを 努めた画家の中では、 …
-
アビル・グリマエルの油彩画「四季」
その昔、人々は今日よりも はるかに自然を取り入れた 暮らしをしていました。 その …