奈良の春日大社
春日大社一の鳥居。
ここからひたすら表参道を歩くと
春日大社にたどり着きます。
地図で見ると春日大社までは
約1.0kmくらいの距離です。
参道の途中で、御神木を発見。
ひたすら歩き続けて、
ようやくそれらしきものが
見えてきました。
鹿さんもお出迎え。
日本酒がたくさんありました。
もうそろそろかと思いきや、
まだ距離がありました。
ようやく春日大社の南門に到着。
一の鳥居から結構な距離なので、
行かれる方は覚悟を!!
参拝受付。
春日大社中門。
林檎の木。
大杉。
幣殿。
移殿の中は見学可能だったので、
靴を脱いで入ってみました。
捻廊。
風宮神社。
宝庫。
正倉院と同じような高床式でした。
多賀神社。
春日大社はたくさんの燈籠が
かかっているのが特徴。
2月と8月の万燈籠の夜には、
これらの燈籠に火がともされて
幻想的な雰囲気になるそうです。
燈籠がどのような光り方をするのか
分かる部屋もありました。
西回廊の眺め。
直会殿。
この日は、TVの撮影もしていたようです。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
ホンダ HONDA RA106
ホンダは、かつては車体と エンジンを自社で製造して F1に参戦していましたが、 …
-
奈良の金峯山寺
奈良の桜の名所である 吉野山にある金峯山寺。 国宝に指定されている 金峯山寺の本 …
-
一刀彫の誠美堂
奈良の工芸品と言えば 一刀彫。 その歴史は古く 800年以上も前から 春日大社の …
-
ホンダ スーパースポーツ CB95 / HONDA Super Sports CB95
CBの元祖であるCB92を ボアアップして 1959年に軽二輪車として リリース …
-
ホンダ HONDA RC211V コニカミノルタ
ホンダが2006年のMotoGPに 導入したバイクのRC211V。 ホンダ自身が …
-
京都の常寂光寺
1595年に日禎上人が開いた 嵯峨野にある常寂光寺(じょうじゃっこうじ) 平安時 …
-
ホンダ ドリーム CB750 FOUR / HONDA Dream
現在でも販売され続けている ロングセラーモデルの CBシリーズですが、 このモデ …
-
ホンダ HONDA NSR500 1997年仕様
1997年のロードレース世界選手権 GP500クラスで15戦全勝、 そして7回の …
-
京都の大雲院
通常は非公開のため 中に入る事ができない 大雲院(だいうんいん)。 1587年に …
-
京都嵐山オルゴール博物館
アンティークから新作まで 数多くのオルゴールを展示している 京都嵐山オルゴール博 …
- PREV
- ベルリンの壁 イーストサイドギャラリー
- NEXT
- 京都の北野天満宮