ドレスデンのツヴィンガー宮殿
ザクセン王国の栄華を伝える
ツヴィンガー宮殿。
建物内は有料の博物館と
なっていますが
中庭は自由に入る事が
できるため
公園のような憩いの場と
なっています。
ツヴィンガー宮殿のお堀。
ツヴィンガー宮殿の中庭への
入口はいくつかありますが
ここは王冠の門と言われている場所。
門の上に王冠のような形をした
装飾が施されているので納得です。
中庭側から見た門。
この門には、時計の両サイドに
マイセン製のカリヨンが
取り付けられていて
定時になると美しい音色を
奏でます。
ツヴィンガー宮殿は、
17世紀末に在位した
アウグスト強王の時代に
建てられたもので
建築家ペッペルマンの
最高傑作と名高い宮殿。
バロック建築として
1732年に完成しましたが
19世紀になってから
ルネッサンス様式で
一部が増築されたようです。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
ニュルンベルクの聖エリザベス教会
ニュルンベルクにある カトリック系の 聖エリザベス教会。 1209年に建てられた …
-
1930年式 メルセデスベンツ タイプSS
アップグレードモデルの タイプSS(スーパースポーツ)は、 メルセデスベンツのタ …
-
バンベルクのケーテ・ヴォールファールト
ドイツ各地でよく見かける 「ケーテ・ヴォールファールト」 というお店。 ここはバ …
-
ハイデルベルクの聖霊教会
ハイデルベルクのマルクト広場で ひときわ目立つのがこちらの 「聖霊教会」 ここか …
-
神秘的なリンダーホーフ城
ルードヴィヒ2世が建てた 3つの城の中で 最も王が長く滞在したのが このリンダー …
-
ハイデルベルク城の牢獄塔(ゼルテンレーア)
手前の右側。 一部が崩れた円塔の建物が ありますよね。 これは 「牢獄塔」 とい …
-
1959年式 メルセデスベンツ LP333 プラットフォームトラック
このLP333の一番の 特徴と言えば、 フロントタイヤが 4本も装着されている点 …
-
アドラー蒸気機関車
製造年:1952年(オリジナルは1835年) 巡航速:35km/h 最高速:65 …
-
バンベルクの宝石店
バンベルクのレグニック川沿いには 数多くの建物が建ち並びますが、 その中でも目を …
-
1979年式 メルセデスベンツ L409 クルーキャブ付きピックアップ
展示車両の メルセデスベンツL409は、 1980年代と1990年代に ドイツの …