カッパドキアのカイマクル地下都市
カッパドキアの観光スポットで
有名な場所のひとつである
「カイマクル地下都市」
の入口。
内部は場所によってはカナリ狭く
背をかがめて歩かないと進めない
場所などもあり、まるでアリにでも
なったような気分になります。
カイマクル地下都市は、ローマ帝国の
迫害を逃れて、この地に辿り着いた
初期キリスト教徒たちが隠れ住み、
何世紀もかかって掘り進められて
拡張されてきました。
しかし、作られた年代は、ハッキリとは
分かっていないようです。
いたるところに住居や炊事場
洗濯場などの施設があります。
地下都市の中に、教会や霊安室まで
完備されているのには驚きました。
こちらは円形の巨大な石。
敵が侵入したときに、この石を転がして
通路をふさぐような設計になっています。
この地底都市は相当深い
ところまでつながっており
公開されている場所だけでも
地下4階まであります。
そうなると、通気性も必要に
なっていますが、その点も
きちんと考慮されていました。
こちらがその空調設備。
覗き込むと、全く底が
見えないほど深かったです。
他にもさまざまな設備が
備わっていました。
地底都市を後にする。
外にも円形の石の扉が
転がっていました。
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
トルコの塩の湖「塩湖」に訪問
塩が取れる湖であるトルコの 塩湖にやってきました。 塩湖の観光前に昼食をR …
-
イスタンブールのイェレバタンサライ(地下宮殿)
イスタンブールにあるトルコの地下宮殿。 宮殿なんて名前がついていますが もとはビ …
-
トルコのお土産にオススメのトルコ石
トルコの名産品であるトルコ石。 トルコ石と同じような石が 日本でも販売されている …
-
イスタンブールのイスティクラル通り
イスタンブールで一番賑わってる 繁華街というか目抜き通りが ここイスティクラル通 …
-
イスタンブールのヴァレンス水道橋
ローマ帝国は、生活水準を 上げるためのインフラ造りに 力を注いできましたが 人が …
-
イスタンブール旧市街のアヤソフィア
イスタンブールの旧市街側の 観光スポットで有名な アヤソフィア が見えてきました …
-
トルコの日本料理レストラン「豊」
イスタンブールにあった 和食店の「豊」 あったというのは、聞いた話ですが 残念な …
-
イスタンブールにあるトプカプ宮殿の宝物館
ここはトルコのイスタンブールの トプカプ宮殿です。 トプカプ宮殿は、オスマン帝国 …
-
イスタンブールのグランド・バザール
多くの買い物客で賑わう グランドバザール!! 巨大なグランド・バザールには 数箇 …
-
イスタンブールのスレイマニエ・モスク
オスマン建築(トルコ建築)の 最高傑作のひとつと言われる 「スレイマニエモスク」 …