ブリュッセルの市庁舎
2017/12/14
一際高い尖塔が印象的な建物は
ブリュッセルの市庁舎になります。
尖ったスタイルが
いかにもゴシック様式と
いった感じですが
建設当初からこのような
形をしていたのではなく
1402年 左側
1445年 右側
1455年 中央の尖塔
と、段階を経て現在のような
形になりました。
1695年に市庁舎のある広場
グランプラスに面する建物が
ルイ14世の命による砲撃で
破壊されてしまいましたが
この市庁舎はダメージを
受けずに残りました。
ちなみに、市庁舎内部の見学は
ガイドツアーでないと
見学できないそうです。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
アントワープのノートルダム大寺院
アントワープのノートルダム大寺院。 近くでみるとカナリ大きくて とても全部入りき …
-
ブリュッセルのメゾンダンドワ
ブリュッセルに観光に やってきた人が 必ず足を運ぶとまで 言われているのが 18 …
-
オールズモビルのカーブドダッシュ
アメリカの自動車メーカーである オールズモビルが、 1901年から販売した カー …
-
ブリュッセルのサント・カトリーヌ広場
300mほどの縦長の広場である サント・カトリーヌ広場。 サント・カトリーヌ教会 …
-
ブルージュのヤン・ファン・エイク広場
ブルージュで活動した 15世紀のヨーロッパを 代表する画家である ヤン・ファン・ …
-
ドラージュのCO
フランスの自動車メーカーである ドラージュが1920年に製造したCO。 20馬力 …
-
ベルギーチョコレートのガレー(Galler) ブリュッセル店
1976年にジャン・ガレーが 設立したチョコレートブランドの ガレー(Galle …
-
アントワープの市庁舎
1561年から1565年にかけて建築された アントワープの市庁舎。 この建物の建 …
-
グランプラスの西のグループの建物
世界一美しい広場と称される ブリュッセルのグランプラスには 壮麗な建物が数多くあ …
-
ブリュッセルの中国建築 Chinese Pavillion
ベルギーの主都ブリュッセルの ラーケン地区には、日本を含め アジア圏の建築物が …
- PREV
- グランプラスの王の家
- NEXT
- グランプラスの西のグループの建物