ポルシェ Porsche 912
2017/11/19
ドイツの自動車メーカーである
ポルシェが1966年に製造した912。
4気筒1582ccエンジンを
搭載した後輪駆動車で
102馬力を発揮。
最高速度は185kmを
マークしました。
一見、2ドア2シーターの
車に見えますが
カタログ値では
4人乗りとなっています。
しかし・・・
写真で見ても分かる通り
ポルシェ912の後部座席は
非常に狭くなっています。
そのため、前部の2座席の人が
通常の面積を確保するための
シート位置に設定してしまうと
後部座席はとても座れたものでは
ないとの評判だったようです。
前モデルの911の廉価版として
製造された912は
プラスチック製のパーツなどを
使用して製造コスト削減。
結果、販売価格を911の3割も
安く抑える事ができたためか
ブリュッセルのオートワールドの
説明書きによると
ポルシェ912はベルギーと
アメリカでヒット商品となり
数多く売れたそうです。
後継モデルの914が誕生するまで
1965年から1968年までの間に
合計3万台生産された912は、
日本にもわずかですが
正規輸入されました。
そのため、現在でも
中古車サイトで検索すると
数は少ないですが
たまに発見できます。
ちなみに価格は600万円前後と
なっています。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
関連記事
-
ブルージュのホテル ジーステリック ホフ
16世紀にゴシック様式で 造られた古い建物を利用した ホテル ジーステリック ホ …
-
グランプラスの南のグループの建物
世界一美しい広場と称される ブリュッセルのグランプラスには 壮麗な建物が数多くあ …
-
アンヌヴォワ城の庭園
こちらはアルデンヌ地方にある アンヌヴォワ城の庭園です。 アンヌヴォワ庭園はワロ …
-
ドラージュのタイプT
フランスの自動車メーカーである ドラージュが1910年に製造した タイプTという …
-
ブリュッセルのKBC銀行
かつてベルギーの紙幣の 肖像モデルにもなり いくつかの作品は 世界遺産に登録され …
-
ディーノ 206GT
ブリュッセルのオートワールドに 展示されていたディーノ 206GT。 ディーノは …
-
ブリュッセルのブラスリー(レストラン) Le crio
1890年代に、これまでの 常識にとらわれない 新しい芸術様式の アールヌーヴォ …
-
ブリュッセルの旧証券取引所
長年に渡り ブリュッセル証券取引所として 使用されてきた建物。 1868年から1 …
-
フェラーリ Ferrari F187/88C
フェラーリが1988年シーズンに F1に導入したF187/88C。 V6の150 …
-
ブルージュの火薬塔(ポアトレン)
1401年に火薬を保管するために 建てられた高さ18メートルの火薬塔。 今では塔 …