パリのサント・シャペル
パリ最古のステンドグラスが
あることで有名なシテ島にある
教会のサント・シャペル。
ルイ9世がコンスタンティノープルの
皇帝から買った
・キリストの聖遺物
・茨の冠
などを納めるために造らせたのが
始まりの礼拝堂で1248年に
完成しました。
礼拝堂は上下2層に分かれていますが
写真の下部は王家の使用人のための部屋で
壁が厚く窓も小さくなっています。
対する上部はステンドグラスで
埋め尽くされた空間になっています。
ここまでのステンドグラスを
鑑賞できる教会は滅多になく
パリに来たからには絶対に
外せないスポット。
一面ステンドグラスのため
非常に幻想的で
ステンドグラスの美の世界を
堪能する事ができます。
1113景もの宗教の場面が
描かれていますが
この部屋には日本語の案内版もあるので、
創世記アダムとイブの物語ほか
特に重要なステンドグラスの意味を
読み解きながら鑑賞できます。
▼アクセス
あわせて読みたい関連記事
- None Found
関連記事
-
ストラスブールのルーヴル ノートルダム博物館
ストラスブール大聖堂の隣にある ルーヴル ノートルダム博物館。 この博物館は、大 …
-
ストラスブールのヴォーバン・ダム
17世紀、プティット・フランス地区の西側、 イル川上に建立されたヴォーバン・ダム …
-
パレ・ロワイヤル
修復中で入場できなかった頃の パレ・ロワイヤル。 フランスの主都パリにある パレ …
-
ストラスブールのライン宮殿
レピュブリック広場の 一角に建つライン宮殿。 1883年〜1888年に建てられた …
-
ストラスブールのラ プティット フランス
ストラスブールの ラ・プティット・フランス地区。 15世紀にイル川沿いに建てられ …
-
ストラスブールのアンティーク店
ストラスブールで見つけた アンティーク店。 これらの店は観光地の中にあったため …
-
ロートレックが描いた踊るジャンヌ・アヴリル オルセー美術館蔵
ロートレックの1892年の作 「踊るジャンヌ・アヴリル」 ロートレックの絵画は …
-
ストラスブールのテンプル ヌフ教会
アルザス特有の赤色の砂岩から 出来ているゴシック建築の テンプル ヌフ教会。 ス …
-
ストラスブールの芸術文化センター
レピュブリック広場の近くに建つ 芸術文化センター(T.N.S) 中はコンサート会 …
-
ストラスブール大聖堂
カメラに収めるのが困難なほど 巨大なストラスブール大聖堂。 ここまで離れれば枠に …